mi.ha5hi8.space Emoji License

0. はじめに

前置き

橋屋のMisskeyサーバーみはしや.spaceに登録された橋屋自作絵文字のライセンスについてのページです。

更新履歴

  • 2025-01-15:公開
  • 2025-02-01:【自作moji-OFL&M+fonts】カテゴリの絵文字ライセンス欄が一部CC BY-NC 4.0だったところ全てCC0に変更。
  • 2025-02-01:文章や構成やや修正

要約

  • 橋屋の自作絵文字について、ライセンス欄にCCなど特定のライセンス名が記載されていればそれに従ってください。
  • ライセンス名がなく使用禁止でない自作絵文字は再配布禁止です。
  • インポート時はライセンス欄に元のライセンス欄の内容をコピペして含めると十分です(Misskey2025.1.0の場合、mi.ha5hi8.spaceからインポートすれば何もしなくてOK)。
  • 自作絵文字は使っていい素材を使っています。
  • 使用は自己責任でお願いします。

注意事項

  • このページの内容は変更される場合があります。
    • 大きな変更はMisskeyでお知らせします。
  • 自作の絵文字は、SIL Open Font Licenseなどのフォントまたはライセンスされたフォントの利用、または手描きで作成されています。
  • 橋屋の自作絵文字の使用によって・関して損害やトラブルの発生などが起こっても、橋屋は責任を負いません。
  • 自作絵文字の取り扱いはライセンス欄に依ってください。
    • 自作絵文字かどうかは絵文字ページのカテゴリ名から判断できます。また、CC0以外の自作絵文字はライセンス欄に橋屋燕とあります。
    • 同一カテゴリにある絵文字のライセンスの種類は同じです。
    • たとえば【自作moji-tegaki-moji】カテゴリの絵文字は全部CC BY-NCです。

このページのライセンスの対象絵文字

橋屋の自作の絵文字に限ります(現状以下3種類)。

  1. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス適用絵文字
  2. 再配布禁止絵文字
  3. コピー・使用禁止絵文字

1. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス適用絵文字

もとのライセンス欄の例:

CC BY-NC 4.0 橋屋燕 https://ha5hi8.space/emoji-license/

  • CC0 の場合:
    • (CC0+ついでにフォント名など)
  • CC BY-NC 4.0 の場合:
    • CC BY-NC 4.0+作者名:橋屋燕(+ついでにここのURLなど)

インポート時ライセンス欄:

  • ライセンスに従ってください。
  • コピペがおすすめ
    • 元のライセンス欄をコピペすると、少なくともライセンスのもとで必要なものは含まれた状態になります。
    • 上記例の括弧内はインポートの際は余計かつCC0はライセンス表示も記載不要ですが、書いてあると透明性が保持されるので。

備考

2. 再配布禁止絵文字

CCライセンス表示はないがコピー禁止とも書いてない絵文字

もとのライセンス欄の例:

橋屋燕 https://ha5hi8.space/emoji-license/

インポート時ライセンス欄:

そのまま使う場合少なくとも:もとのライセンス欄をコピペ。

備考

  • 再配布禁止というだけです。

3. コピー・使用禁止絵文字

もとのライセンス欄の例:

橋屋燕 All Rights Reserved. https://ha5hi8.space/emoji-license/

備考

(自作絵文字に関して)このサーバーには存在も予定も現状ないですが、もし作ったらこうします。

4. 使用報告・連絡

  • 使用報告
    • 特に不要です。あってもOK。
  • その他連絡
    • ページ下部の連絡先へどうぞ。
  • 当サーバーにて自作・インポート絵文字の登録不備があったら
    • ライセンス欄にはなにかしら記載する方針ですが、ミスって空っぽにしたり明らかにおかしいものがあるかもしれません。
    • どなたでも、おせっかいで教えていただけるとたいへん助かります。

5. 備考

Misskey等インポート以外の使用

特定のライセンス(CC)を適用した絵文字は、以下のことに先立ってそのライセンスが優先されます。

  • ムチャクチャなことされると困るかもなと思ってこのページが存在しますが、気持ちとしては基本的に自由にしてもらえればいいなという感じです(犯罪や差別などに利用しないでほしいですが)。
  • 個別のライセンス欄がない場所で使う場合は、わかる場所にご記載ください。
  • 利用可能な絵文字は改変していただいてもOKです。改変された後は関知しないのでなんらか適当な扱いにしておいてください。
  • 同じようなものを自作して使うとかもどうぞ。

別のバージョン

  • 絵文字は勝手に差し替える場合がありますが、インポートしたものはそのまま使えます(CCライセンスのものはそれにより、また2の絵文字もこのようにします)。
  • 別のサーバーでも自作絵文字を登録してあります。
    • 以前にインポートされた場合、ライセンス欄はその時の表記のままでも構いません(CC以外でもライセンスをより厳しく変更することはありません)。
    • このページのライセンス表示に直していただいた場合、見た人がわかりやすいという点でより良いです。

6. リンク

インポート絵文字の配布元

みはしや.spaceにはよそからインポートさせてもらっている絵文字があります。
ライセンス欄に記載あり。配布ページがあるものは以下にリンクしましたが問題があればご連絡ください。

橋屋